『こどもの食と栄養』について調理実習から学ぶ🍚🍲N-heartこども保育科2年生の授業を紹介👧🏼👦🏼

こども保育科2年生の授業では、『こどもの食と栄養』で、「うす味」について勉強しました。
子どもが口にする食事は “だし”や“素材の味”をいかした「うす味」が基本となるため、日本食の代表【昆布】と【かつお】を使用した、【1番だし】と【2番だし】の取り方を実際に学びました。


みなさんは、【1番だし】や【2番だし】という言葉を聞いたことがありますか???

だしの味見中🍵どんな味かな?
【1番だし】は風味やコクが出やすいので、お吸い物に。
【2番だし】は1番だしに比べて香りは少ないけれど、コクがあるため煮物に使用しました。

完成!!

学生も実際に調理実習をして
・色やにおいの違いを感じたり
・『だし』のうま味から調味料が少なくても味がしっかりしている
という感想が出ました。
また、今回の調理実習をきっかけに家庭でも料理をしてみたいという意見もありましたよ。
今後の調理実習でも園で食べるおやつや、アレルギー食、行事食などを学んでいきます。
N-heartのこども保育科を詳しく知りたい!聞いてみたい!!
オープンキャンパスに参加しよう!
N-heartオープンキャンパス
N-heartは自分の予定に合わせて選べるオープンキャンパス!
①AM さくっとコース 10:30~11:30(受付10:00~)
②PM じっくりコース 13:30~15:30(受付13:00~)
AMさくっとコース 10:30~11:30(受付10:00~)
こんな方におススメ(^^)/
・部活動があり、土曜日もゆっくり参加がむずかしい方
・何度か参加したけど、最後にここは聞いておきたいなど心配なことを解決したい方
AMは【さくっと】学科の説明やキャンパスツアーができちゃう

オープンキャンパスの申込方法はホームページまたはLINEから!
(LINEはトークに 「オープンキャンパス」 と送ってね😉)
PMじっくりコース 13:30~15:30(受付13:00~)
こんな方におススメ(^^)/
・これから進路活動を始める方
・学科説明と体験授業でやりたいことを見つけたい方
PMは【じっくり】学科の説明や体験授業ができちゃう

オープンキャンパスの申込方法はホームページまたはLINEから!
(LINEはトークに 「オープンキャンパス」 と送ってね😉)