『できることはたくさんある!』 【介護福祉科】
みなさん、こんにちは (*ˊᗜˋ*)/
今日の授業テーマは『視覚障がい者の方への生活支援』
アイマスクをして『目が見えない世界』を体験します。
食事の時間です。
どんな食事かな?
柔らかいのかな?硬いのかな?たくさん入っているのかな?ちょっとなのかな?
外出の時間です。
ここはどこ?車の音が近い、近い!!
あっ!危ない!ちょっとの段差なのに、つまづいちゃった…。
食事をすることの難しさを知りました。
外出することの怖さ、ただ歩くだけが難しいことを知りました。
でも、授業の目的は難しさ、大変さを知ることだけではありません!
目が見えなくても『できることはたくさんある』ことを知ることが大切なのです☆
体験授業を通じて、『少し手助けをしてもらえるだけ』で
美味しいお料理を楽しい気分で食べることができます!
風や季節の香りを感じながら自分の足で移動できます!(´。✪ω✪。`)
N‐heartでは、『記憶に残る授業』を展開しています。
『目が見えない世界』を体験した介護福祉士のたまごちゃんたちは
『ステキな介護福祉士』を目指して今日も授業に励んでいます。✧ ٩( ๑•̀ω•́๑ )و