

- 学科・業界 最新NEWS -
2年で医療事務に必要な7大資格の合格を目指す。
3コースではそれぞれ異なるスキルを習得可能。

病院を訪れた患者さんが、1番先に言葉をかわす病院スタッフが医療事務員です。安心して治療を受けていただけるよう、適切な応対のできるコミュニケーション力と共に、高度な医療事務の専門知識はもちろん、簿記、コンピュータ操作技能といったビジネススキルも幅広く学習します。
あらゆる医療事務関連のビジネスへ対応のできるプロフェッショナルを目指します。
医療秘書・ビジネス科の学びのポイント
医療事務員は、医療機関で患者さんが最初に言葉を交わす医療スタッフ。 また、チーム医療のなかで架け橋のような存在です。コミュニケーション力、高度な医療事務の専門知識はもちろん、コンピュータ技能などのビジネススキルも幅広く学習。あらゆる医療事務関連の仕事に対応できるプロフェッショナルを目指します。




取得できる資格
- 医療事務管理士技能認定試験【医科】
- 医療事務管理士技能認定試験【歯科】
- 調剤事務管理士技能認定試験【調剤事務】
- 診療報酬請求事務能力認定試験【医科】
- 医師事務作業補助者検定試験【医師事務作業補助者】
- 医事コンピュータ技能検定【医科】
- 介護事務管理士技能認定試験【介護事務】
- Excel検定
- Word検定
- 社会人常識マナー検定
- コミュニケーション検定
- 電卓検定 ほか
将来の活躍の場
- 総合病院
- 診療所
- 調剤薬局
- 歯科医院
- 健診センター
- ドラッグストア ほか
医療事務の魅力ってなに??
合格者インタビュー!~登録販売者~
成績優秀者インタビュー!~医事コンピュータ検定~
~ 先輩VOICE ~
-
在学中に登録販売者の資格を取得! 働いていると試験で学んだことが活かされる場面が多く、一生懸命勉強して良かったなと思います。
就職先:大手薬局長岡店
佐藤 文香さん