この分野就職率100%

こども保育科

文部科学大臣認定 職業実践専門課程 /
厚生労働大臣認定保育士養成施設

N-heartの強み

だからN-heartが選ばれている!

卒業と同時に無試験で資格が取得できます

短大卒業も叶う!

豊岡短期大学 通信教育部こども学科学習 サポート校 ※1

幼児教育の伝統校、豊岡短期大学と連携!
充実の教育サポートに加え、「短期大学士」を卒業と同時に取得できる! ※2
※1 豊岡短期大学通信教育部こども学科との併修により取得可能
※2 こども保育科(保育士・幼稚園教諭コースのみ取得可能)

  • ※1 豊岡短期大学通信教育部こども学科との併修により取得可能
  • ※2 こども保育科(保育士・幼稚園教諭コースのみ取得可能)

コース選択自分に合った学び方ができる

N-heartだけの特別授業

働いてから役に立つ「実践力」「コミュニケーション力」「チーム力」を身につけます。
座学だけでは体験できない実践的な機会を多くつくり、実際に働くことを想定した学びをしています。

  • 模擬保育

    保育総合演習

    学生がせんせい役になって保育をする!
    この経験が実習や就職に役立つ!

    仲間や先輩からアドバイスをもらえるし、実習前のリハーサルになるから、いいところや改善点が実習前に気づける!

  • 演劇発表会

    地域活動実践演習

    衣装、ポスター、演劇構成、
    お客さんの呼び込みまで全てを企画!

    道具は
    すべて手作り♪

  • レポート指導

    保育総合演習

    連絡帳・おたより・保育日誌など
    書き物が多い保育のお仕事。
    「書く力」や「考える力」が身につく!

    保育業界ではパソコンやタブレットなどの機器を使う
    機会が増加中。タブレットPCでオンライン授業をしたり、
    課題を提出したり・・・学生のうちに使い慣れておこう!

  • 段階実習

    段階を踏んだ実習プログラムで、
    確実に力をつける!
    観察
    実習
    こどもたちの様子を観察し、
    こどもを知る為の実習。
    部分
    実習
    1日の保育の中で時間をもらい、自分で考えた
    活動をする実習。こどもたちと遊びながら
    自分の力を試します。
    責任
    実習
    まる1日保育を任される実習、部分実習で
    学んだことを活かしながら保育を行います。将来の
    自分の姿をイメージできます。

ピアノ初心者でも安心!
個別フォローレッスン

一人一台のピアノを使用できるゆとりある環境で、楽しく勉強していきます。
さらに各教室にピアノを完備!一人で、友だち同士で、いつもピアノに触れることができます。

コース選択

コース選択で自分に合った
学び方ができる

コース選択で自分に合った学び方ができる

入学時にコースを選択!

私だけのトッピング授業

タイムスケジュールの例

N-heartは90分授業!

 
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
1
こどもの理解と援助 こどもの健康と安全 こどもと絵本の世界 こども
スポーツ指導Ⅱ
こども
デジタルツール実践
2
こども音楽実践Ⅱ 乳児保育Ⅱ こどもの食と栄養 病気のこどもの心理 こどもと
おもちゃの世界
ランチタイム 12:45~13:45
3
指導法「環境」 こども家庭支援論 子育て支援 こどもの音楽あそび こども音楽実践Ⅱ
4
社会的養護Ⅱ アクティブ保育実践 トッピング授業

※より効果的なカリキュラムに変更することがあります。

取得できる資格

  • 保育士
  • 幼稚園教諭二種免許
  • 短期大学士(幼児教育学)
  • 社会福祉主事任用資格
  • ●Excel検定
  • ●Word検定 ほか

将来の活躍の場

  • 保育園
  • 幼稚園
  • 認定こども園
  • 託児所
  • 乳児院
  • 学童保育
  • 院内保育
  • 児童養護施設
  • 障がい者(児)施設 ほか

在校生・卒業生VOICE

  • 在学生

    会田陽菜さん

    学科

    こども保育総合科
    (現:こども保育科+幼稚園教論専攻科)

    授業のコマ数は多いですが、目標に向かって成長を感じるので、毎日とても楽しいです!先生は経験豊富な人が多くとても心強くてなんでも質問や相談ができます。

  • 在学生

    菊池琉那さん

    学科

    こども保育総合科
    (現:こども保育科+幼稚園教論専攻科)

    N-heartでは色んな授業がありますが、中でも「保育実習入門」という授業で、エプロンの名札を作ったり、こどもに読み聞かせるために絵本の読み方を練習したりするのが楽しいです!

  • 在学生

    板垣穂乃花さん

    学科

    こども保育幼稚園科
    (現:こども保育科 保育士・幼稚園教論コース)

    2年間で2つの資格が取れることが魅力的で2年制を選びました。ピアノはあまり得意ではないのですが、先生がサポートしてくれるのでだんだん弾けるようになってきました!

  • 卒業生

    井口日向子さん

    就職先

    社会福祉法人王神福祉会くろじょうこども園

    働いてみるとN-heartで学んだことすべてが業務に役立っていると感じます。学生時代、同じ目標を持つ仲間と楽しみながら切磋琢磨して学んだ時間は今でも大切な思い出です。

  • 卒業生

    矢島青空さん

    就職先

    社会福祉法人王神福祉会 蔵王のもりこども園

    こどもたちとの信頼関係が日に日に強くなっていくのを肌で感じることができるのがうれしいです!N-heartでの自分で考える授業や演劇発表などの経験が今の仕事に役立っていると感じます。

  • 卒業生

    丸山怜奈さん

    就職先

    社会福祉法人東光会認定こども園東部保育園

    同じ夢を持った仲間だからこそ悩みを相談できたり、親身になって教えてくれる先生がいたり、信頼できる環境が自分に合っていたと感じます!

保育業界の今

保育業界が変わってきている!?

認定こども園」が増えています

近年、保育の質を高めるために保育園と幼稚園を複合した「認定こども園」が急増しています。
「認定こども園」で働くには
保育士幼稚園教諭2つの資格が必要です。

認定こども園って?

認定こども園とは
幼児教育・保育の両方を行う施設のこと。

保育園と幼稚園の良さを併せ持っています!

「少子化」だけど、
保育士不足ってホント?

こどもが少なくなると、保育業界は必要なくなるのでは?と考えられやすいですが、実は違います。「共働き世帯」が増え、保育の需要が高まっているため、現在、保育士は全国的に不足しています。土曜保育・病児保育・延長保育など、様々な形での保育が求められています。

医療業界の今

ピアノを弾いたことがなくても
保育士になれる?

三河 覚子先生
なれます!
最初は誰でも初心者です!

保育現場では朝のお歌などでピアノを弾くので、演奏技術は必須。ですが、N-heartに入学してくる学生の約70%がピアノ初心者!卒業までにきちんと弾けるようになるのでご安心ください

絵をかくことや裁縫が苦手でも
大丈夫?

平澤 一郎先生
最初は誰でも初心者です!
得意不得意と上手に向き合って
いきましょう♪

造形の授業では絵の技法を学んだり、園で使える飾りづくりをしたりします。誰でも得意不得意はあるので少しずつできるようになれば大丈夫ですよ!

  • 保育の魅力ってなに??

  • ピアノ発表会♪

  • 学生にインタビュー!~コロナ禍での学校生活~

  • 卒業生インタビュー!キッズスポーツ指導員

このページのトップへ